-
- 導入の背景
- ・確定申告時に必要な書類を洗い出すための情報を、クライアントから効率よく取得したい。
-
- 【導入後の効果1】
- 情報を入力する手間がなくなり、工数が大幅に短縮できた。
- 【導入後の効果2】
- 転記ミスなどの恐れがなく、クライアントとも情報共有がスムーズになった。
- 【導入後の効果1】
導入の背景
会計事務所を営んでおり、個人法人合わせて200件以上のクライアントの申告や記帳のお手伝いをしています。
毎年必ず訪れる確定申告において、それぞれ発生している所得によって申告時に必要な書類が変わってきます。それを洗い出すためにクライアントからさまざまな情報を提供していただくわけですが、それをどう取得し、どう管理するかが課題でした。
クライアントからそれぞれ頂いた情報をkintoneに手入力するとなると、かなりの工数がかかりますし、何より絶対に転記ミスなどが許されません。できればクライアントに直接情報を入力してもらいたい、いつでも確認できるようにしておきたいと思い、ふさわしいツールがないかと検索したところ、じぶんレコードにヒットしました。
導入の効果
クライアントごとにURLを発行し、直接入力していただく形で活用しています。圧倒的に手間がかからず情報も見やすく整理されるため、足りない項目などがすぐに視認でき、大変便利です。
非常にリーズナブルかつ画面やUIもシンプルなので、IT専門の人間がいなくても簡単にカスタマイズでき、今や日々の業務に欠かせない存在となっています。

今後の展開
今後ますますクライアント数が増えていくと思いますが、じぶんレコードが業務効率を上げてくれているおかげで、問題なく対処できそうです。今後も大いに役立てていこうと思っています。
合同会社HAKU様のホームページはこちら
記事公開日:2025年6月25日
※事例記事の内容や所属は取材当時のものとなります