じぶんシリーズ

じぶんページ

FAQ

よくあるご質問

Qじぶんページでコメントが改行されません

A

kintoneで確認するとコメントが改行されているが、じぶんページで見ると改行されていないという現象が起こることがあります。

こちらの現象は、kintoneのコメント入力フォームから、書式情報つきのテキストをコピーアンドペーストで入力した場合に起こります。

コピーアンドペーストを行わずに直接入力する他、以下の手順で示すような、書式情報を含まない貼り付けを行うことで正常に改行されるようになります。

Windows の Google Chrome の場合:
右クリック→「プレーンテキストとして貼り付ける」(または Ctrl + Shift + V)

Mac のGoogle Chromeの場合:
右クリック→「ペーストしてスタイルを合わせる」(または Option + Shift + Command + V )

Qログイン状態の有効期限はありますか?

A

有効期限はありません。

手動でログアウトしない限り、自動的にログイン状態が解除されることはありません。

Q[403] [CB_NO02] 権限がありません。というエラーが出てしまいます。

A

以下の可能性が考えられます。

じぶんシリーズと接続しているkintoneアカウントに、該当のアプリの編集権限がない

操作が「レコード更新」、エラー概要が「[403] [CB_NO02] 権限がありません。」となっている場合、じぶんシリーズと接続しているkintoneアカウントに、該当のアプリの編集権限がない可能性がございます。

まず、「じぶんページと接続しているkintoneユーザー」とは、じぶんシリーズ管理画面の「kintoneへの接続設定」にて入力しているkintoneユーザーのことです。

全てのkintoneユーザー(Everyone) またはじぶんシリーズと接続しているkintoneユーザーに、アプリのアクセス権限を付与してください。

kintone 権限 アプリ

じぶんシリーズと接続しているkintoneアカウントに、ルックアップフィールドや関連レコードの参照先アプリへの権限がない

操作が「ルックアップ表示」「関連テーブル表示 」、エラー概要が「[403] [CB_NO02] 権限がありません。」となっている場合、じぶんシリーズと接続しているkintoneアカウントに、ルックアップフィールドや関連レコードの参照先アプリへの権限がない可能性がございます。

まず、「じぶんページと接続しているkintoneユーザー」とは、じぶんシリーズ管理画面の「kintoneへの接続設定」にて入力しているkintoneユーザーのことです。

該当のルックアップや関連レコードのフィールドの設定から参照先のアプリを確認し、じぶんシリーズと接続しているkintoneアカウントへの権限を付与してください。

ルックアップの参照先アプリ

Qじぶんページの編集履歴を確認する方法はありますか?

A

じぶんページで編集した内容は、kintoneの変更履歴から確認できます。

変更履歴の確認方法は、以下リンクからご確認いただけます。
https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_collectdata/history/whatshistory.html

変更履歴(テーブル内計算フィールドなし)

QCSV(Excel)一括読み込みでレコード追加した場合、メール通知はされますか?

A

kintone からCSV (Excel) 一括読み込みでレコードを追加した場合、じぶんページから「新規レコード作成時の通知メール」は通知されません
Webhookの仕様の問題で、今後も開発は難しいと思われます。

kintone一括読み込み

新規レコード追加時通知

管理画面_じぶんシリーズ

参考:
https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/set_webhook/webhook.html#set_webhook_webhook_10

Notification_Center

Q「無料お試し」のはじめ方がわかりません

A

こちらを参照お願いします。

kintoneとじぶんページの連携方法(初期設定)

QアプリIDの確認方法を教えてください。

A

URLの「page_apps」以降をご参照ください。
下の例では、「 BkZTLqGRE62AM31yOdsq 」がアプリIDとなります。

アプリID

Q無料トライアル後本契約に至った場合、環境を引き継ぐことはできますか?

A

はい、トライアル環境をそのまま本契約環境としてご利用いただけます。
※トライアルから本契約への移行に関して、2営業日以内で対応しております

Q作成者や更新者が、 kintone ユーザーになってしまいます。

A

じぶんシリーズからの全ての操作は、じぶんシリーズの管理画面のトップ画面の「kintoneの接続設定」にて、接続した kintone ユーザーによる操作とみなされます。

つまり、じぶんフォームのレコードの作成者や、じぶんレコードのレコードの更新者、じぶんページの作成者・更新者は、じぶんシリーズと接続した kintone ユーザーに必ずなってしまいます。

そのため、レコードの作成者や更新者を変更したい場合には、じぶんシリーズと接続した kintone ユーザーを変更する必要があります。

※個人の kintone ユーザーIDを接続すると、じぶんページの操作か kintone での操作かで混乱が生じるため、じぶんシリーズ用の kintone ユーザーを新たに作成し、接続することを推奨しております。

例えば、「じぶんシリーズ接続用ユーザー」などの名前で kintone ユーザーを新たに作成し、じぶんシリーズの kintone 接続設定にて、変更をお願いします。

※その際の注意点として、変更前の kintone ユーザーとアプリやレコードへのアクセス権限が同じになるようにしてください。変更後の kintone ユーザーの権限が弱くなってしまうと、一部アプリやレコードへ閲覧や編集が、じぶんシリーズ側でできなくなる可能性があります。)

QIPアドレス制限対応オプションの申し込み方法を教えてください。

A

トップページから「kintoneとの接続設定」をクリックします。

kintoneとの接続設定

ページ下の「まずはこちらのフォームからお申し込みください。」というリンクから、IPアドレス制限の対応オプションをお申し込みいただけます。

ip制限フォーム

IP制限申請