日付について昨日、今日、明日、今月などの表示をしたい場合は、じぶんページの「ユーザーに見せられるレコード条件の設定」にて関数を利用することで実現可能です。以下サンプル画像です。
関数については以下をご確認ください。
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202331474-%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%8F%96%E5%BE%97-GET-#this_month
日付について昨日、今日、明日、今月などの表示をしたい場合は、じぶんページの「ユーザーに見せられるレコード条件の設定」にて関数を利用することで実現可能です。以下サンプル画像です。
関数については以下をご確認ください。
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202331474-%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%8F%96%E5%BE%97-GET-#this_month
> 520 [GAIA_LO03] ルックアップの参照先から値をコピーできません。「コピー元のフィールド」に指定したフィールドの設定で「値の重複を禁止する」を選択しておく必要があります。
と言うエラーが出た場合、 kintone 側で設定を行います。
※ kintone では問題なく動作している場合でも、じぶんシリーズでは公式の kintone API を利用しており、公式の kintone API では、ルックアップの値の重複を禁止しなければいけない仕様となっております。
まずは、 kintone のルックアップフィールドの設定を開き、「関連付けるアプリ」と「コピー元のフィールド」を確認します。ここでは、「社員名簿」アプリと、「名前」フィールド」です。
次に、関連アプリ(「社員名簿」)のフィールド設定を開き、コピー元のフィールドを(「名前」)の設定を開きます。
すると、「値の重複を禁止する」にチェックが入っていないと思われますので、チェックを付けて保存し、「アプリを更新」します。
続いて、じぶんページのアプリ設定にある「kintoneのアプリ設定を同期」をクリックします。
これで、修正されるはずです。
それでも修正されない場合には、次項に進んでください。
「関連付けるアプリ」(ここでは、「社員名簿」アプリ)の kintone 側の設定を開き、アクセス権を確認してください。
じぶんページで、メールアドレスをお持ちでない方がアカウントを作成する場合は、以下のような形で実現可能です。
①【管理者】「xxx@自社ドメイン」と、自社ドメインで利用されてない適当なメールアドレスをIDで登録
②【管理者】招待URLを管理者がコピー
※通知メールは届きません。(スマホアプリでログインすればモバイル通知は来ます)
※パスワードを忘れたら、ユーザーを一旦削除して招待し直す必要があります。(メールが届かないため)
③【ユーザー】メールやチャットなどで招待URLを管理者から受け取り、URLを開いてパスワードを設定
④【ユーザー】メールアドレスと自分が設定したパスワードでログイン
メールアドレスなしでの運用について、ご要望やご質問等あれば「support@goqoo.zendesk.com」までお問い合わせください。
ユーザーは自由に追加いただけます。ご連絡いただく必要はございません。
毎月末日時点の利用ユーザ数を元に当月の利用料金が確定します。例えば10月分は10月31日時点の利用ユーザ数で計算されます。
じぶんページに招待された側の登録方法については、こちらをご覧ください。
昨年7月のじぶんページのフルリニューアルに伴い、これまで旧版のみスマートフォンアプリをお使いいただけておりましたが、このたび新版のじぶんページのスマートフォンアプリがリリースされました。
これまで、 kintone からレコード追加やコメントをしたときに、メール通知だけしていたものが、スマートフォンアプリの「プッシュ通知」としても届くようになります。
利用者にとって、メール通知以上に気づきやすくなると思います。
下記アプリダウンロードページよりダウンロードいただけます。
iOS:
https://apps.apple.com/jp/app/じぶんページ/id1600388276
Android:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sonicgarden.jibunpage2
アプリストアには新版と旧版の2種類のアプリがあります。
じぶんページは現状、新版と旧版の両環境が同時に運営されているためです。
そのため、アプリストアから「じぶんページ」と検索した場合には、どちらが新旧か、混乱が生じる可能性があります。
その対策として、なるべく利用者の方がアプリストアからの検索ではなく、スマートフォンブラウザでのサービス利用中の画面にて、版に合ったアプリのインストールを促すスマートバナーを表示する予定となっております。
管理者の方でも、どちらの版の環境を利用中か不明な場合には、下記のドメイン(URL)の違い、もしくはログイン画面の新旧のデザインの違いを見比べてください。
・新版と旧版のドメイン(URL)の違い
新: https://app.jibun-apps.jp
旧: https://my.goqoo.biz