じぶんページ

FAQ

よくあるご質問

Qじぶんページから入力した内容は、じぶんシリーズのデータベースやサーバーに保存されますか?

A

原則として入力した内容が弊社のデータベースやサーバーに保管されることはございません。

例外として、kintoneへ保存が失敗した場合のみ、エラーデータとして保存されます。
保存に失敗したデータは、管理画面のアプリ設定画面下部にある「保存に失敗したデータ一覧」からご確認いただけます。
※ 弊社に保存されているエラーデータは、管理画面から削除可能です(削除しない場合は30日後に自動で削除されます)

Q連携したいアプリが「連携する kintone アプリを選択」に表示されません。

A

アプリが表示されない原因としては、じぶんページと接続している kintone ユーザーに、そのアプリの管理権限がないことが考えられます。

下記をご確認お願いします。

  1.  じぶんページと接続している kintone ユーザーで、 kintone へログインし、対象アプリへの権限があるかどうかを確認
  2.  上記にて権限がなかった場合、管理権限のある kintone ユーザーで kintone へログインし、じぶんページと接続している kintone ユーザーへ対象アプリの権限を付与(そのアプリのスペースに招待するなど)
  3.  それでも表示されない場合、対象アプリのあるスペースが非公開になっている可能性があるので、公開に変更する(スペースの設定から変更可能)

どうぞよろしくお願いいたします。

Qコメントを有効にする方法がわかりません。

A

管理画面の「コメント表示と通知メールの設定」より設定いただけます。

コメント表示と通知メールの設定

「マイページ会員に kintone のコメントを表示する」をオンにすると、マイページにもコメントが表示されます。

コメント有効化

・kintone画面

kintone画面

・マイページ画面

マイページ画面

kintoneからコメントをした際、じぶんページ側のユーザーに通知を送るように設定したい場合は、以下のFAQをご参照ください。

メール通知とアプリへのプッシュ通知の設定方法を教えてください。

Qテーブルに追加したフィールドが表示されない

A

お手数お掛けしますが以下をご確認お願いします。

① kintoneのアプリ設定が同期されているかどうか

② テーブルの設定にて、対象のフィールドにチェックが入っているかどうか
以下対応手順

    1. 管理画面から「詳細画面の設定」/「新規追加画面の設定」/「編集画面の設定」へ移動
    2. 表示された対象テーブルの「テーブルを編集する」ボタンをクリック
    3. 表示されないフィールドにチェックが入っているか確認し、入っていない場合はチェックを入れる

Qアプリへのプッシュ通知が届かない

A

お手数お掛けしますが以下の項目をご確認お願いします。

  • メール通知が届くかどうか
    • メール通知が届かない場合、自動通知メールの設定自体に不備がある可能性があります。
      じぶんページの管理画面にてWebhookの設定等を見直しお願いします。
  • アプリ内でログインしているかどうか
    • ログインしていなかった場合、ログインしていただくことで通知が届く可能性があります。
  • 「集中モード」や「省エネモード」になっていないかどうか
    • 集中モードの場合、解除するまで通知が来ません。
    • 省エネモードの場合、リアルタイム通知は来ませんが一定時間後に通知が届きます。

上記で解決しない場合、アプリを再インストールしていただく必要がございます。
以下対応手順

  1. アプリを再インストール
    • 既存のじぶんページアプリをアンインストール
    • AppStore/GooglePlayにて「じぶんページ」を検索し、青いアイコンのじぶんページアプリをインストール
  2. アプリを開いて、初回の「通知の許可」を求めるダイアログに対して「許可する」を選択
    • 一度通知を許可しない設定にしてしまうと、後から許可したとしても通知は届きません。
      必ず初回ダイアログの段階から許可をお願いします(もし「許可しない」を選択した場合、アプリの再インストールからやり直していただく必要があります)
  3. アプリにてログインする
  4. 通知が来るか試す

Q作成者や更新者が、 kintone ユーザーになってしまいます。

A

じぶんシリーズからの全ての操作は、じぶんシリーズの管理画面のトップ画面の「kintoneの接続設定」にて、接続した kintone ユーザーによる操作とみなされます。

つまり、じぶんフォームのレコードの作成者や、じぶんレコードのレコードの更新者、じぶんページの作成者・更新者は、じぶんシリーズと接続した kintone ユーザーに必ずなってしまいます。

そのため、レコードの作成者や更新者を変更したい場合には、じぶんシリーズと接続した kintone ユーザーを変更する必要があります。

※個人の kintone ユーザーIDを接続すると、じぶんページの操作か kintone での操作かで混乱が生じるため、じぶんシリーズ用の kintone ユーザーを新たに作成し、接続することを推奨しております。

例えば、「じぶんシリーズ接続用ユーザー」などの名前で kintone ユーザーを新たに作成し、じぶんシリーズの kintone 接続設定にて、変更をお願いします。

※その際の注意点として、変更前の kintone ユーザーとアプリやレコードへのアクセス権限が同じになるようにしてください。変更後の kintone ユーザーの権限が弱くなってしまうと、一部アプリやレコードへ閲覧や編集が、じぶんシリーズ側でできなくなる可能性があります。)

Qじぶんシリーズの管理者画面を企業ごとに分けたいです。

A

じぶんシリーズでは、ひとつのアカウントで複数の管理環境を作れるようになっております。例えば、自身が管理する企業が3社(株式会社A、B、Cなど)あった場合、それぞれの企業に別の管理環境を、ひとつの管理者アカウントから作成することができます。

お使いの環境の「じぶんシリーズの環境を複数作成したい場合はこちらへ」というボタンをクリックすると、じぶんシリーズの別の環境が作成できます。

複数環境作成企業を作成

すでに環境がある場合は、管理画面トップに「管理している企業一覧」が出てきます。
こちらの画面の「企業を作成」より、同様に別の環境を作成できます。

管理画面トップ

QCSV(Excel)一括読み込みでレコード追加した場合、メール通知はされますか?

A

kintone からCSV (Excel) 一括読み込みでレコードを追加した場合、じぶんページから「新規レコード作成時の通知メール」は通知されません
Webhookの仕様の問題で、今後も開発は難しいと思われます。

kintone一括読み込み

新規レコード追加時通知

管理画面_じぶんシリーズ

参考:
https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/set_webhook/webhook.html#set_webhook_webhook_10

Notification_Center

Qユーザーに見せられるレコード条件の設定で、比較値を複数入れたいです。

A

「ユーザーに見せられるレコード条件の設定」から、「全体の条件」を設定する場合、条件の比較値を複数入力することができます。

※「ユーザーごとの条件」では複数の比較値を入力できません

比較値を複数入力

Q検索で意図したワードが引っかかりません。

A

「次のいずれかを含む(in)」「次のいずれも含まない(not in)」は、一致するもののみを検索するものです。

部分一致検索がしたい場合は「次の単語を含む(like)」を選択してください。

like検索

じぶんページでの検索仕様はkintoneに準じますので、like検索で引っかからない場合は、kintoneでの検索をお試しください。kintoneで検索に引っかかるのにじぶんページでひっかからない場合はお問い合わせください。